わくわく♪ 貝殻通信

和歌山の海や大阪湾で採集した貝殻を紹介します

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月の貝殻拾い♪ まとめ① 

最近、何度か出かけたので6月の成果として、まとめて記録しようと思います。(^^) まずは串本町の磯です。この日は蒸し暑くて、長靴が蒸れるし、お茶がすぐに無くなるし、手の甲が真っ赤に焼けるしで、夏の磯歩きのハードさを久しぶりに体感させられました。…

和歌山の貝 イトカケボラ(Phyllocoma convoluta,1843)

2017年 串本町 打ち上げ 20mm イトカケボラ(Phyllocoma convoluta,1843) 【分布】紀伊半島以南【生息】潮下帯~水深20m【打ち上げ】あまり上がらないタイドプールを覗いていたら、ベテランさんが見つけて「オゴクダの3種の神器ですよ。」と言って、なんと…

和歌山の貝 オオゾウガイ(Cymatium pyrum,1758)

2018年 御坊市 打ち上げ 103mm オオゾウガイ(Cymatium pyrum,1758) 【分布】相模湾・山口県以南【生息】潮間帯の岩礁【打ち上げ】たまに上がる写真の個体は漁港で拾いましたが、海が荒れた後の磯に転がっていることがあります。大抵は殻皮が剥け、赤っぽい…

和歌山の貝 オボロセコバイ(Colubraria muricata,1786)

2019年 串本町 打ち上げ 55mm オボロセコバイ(Colubraria muricata,1786) 【分布】【生息】潮間帯下部【打ち上げ】たまに上がる台風後のオゴクダで拾いました。普段はあまり見かけませんが、この時は小さいものを含めると結構打ち上がっていました。日本近…

和歌山の貝 コモンマクラ(Oliva bulbiformis,1835)

2020年 串本町 打ち上げ 35mm コモンマクラ(Oliva bulbiformis,1835) 【分布】沖縄?以南【生息】潮間帯~水深20mの砂底【打ち上げ】滅多に上がらない拾った時は「やけに丸っこいマクラガイだなー。」と思っていました。図鑑で調べて「マクラガイではなく…

和歌山の貝 シオボラ(Cymatium muricinum,1798)

2020年 串本町 打ち上げ 45mm シオボラ(Cymatium muricinum,1798) 【分布】紀伊半島・伊豆諸島・山口県以南【生息】潮間帯の岩礁【打ち上げ】たまに上がる砂浜の満潮ラインで見つけました。これまでに幾つか拾っていましたが、水管が残っているものは初め…

和歌山の貝 ジュセイラ(Cymatium hepaticum,1798)

2020年 串本町 打ち上げ 43mm ジュセイラ(Cymatium hepaticum,1798) 【分布】紀伊半島以南【生息】潮間帯下部の岩礁【打ち上げ】あまり上がらない干潮時にタイドプールで拾いました。以前、台風後の打ち上げで割れたものを拾っていましたが、欠けのない個…

和歌山の貝 ヒロクチリスガイ(Mammilla melanostomoides,1832)

2018年 串本町 打ち上げ 25mm ヒロクチリスガイ(Mammilla melanostomoides,1832) 【分布】紀伊半島以南【生息】インド-西太平洋 干潮線下~水深30mの礫砂底【打ち上げ】よく上がるユキネズミと迷ったのですが、日本近海産貝類図鑑に記載されている「螺塔…

日本海のネズミブンブク(Nacospatangus altus,1864) 

貝ではありませんが気に入っているので記録しておきます。2019年 鳥取県 打ち上げ 19mm 日本海のネズミブンブク(Nacospatangus altus,1864) 【分布】相模湾~鹿児島湾【生息】潮下帯~水深200m【打ち上げ】たまに上がる鳥取県の海水浴場で拾いました。この…

和歌山の貝 クチベニホラダマシ(Cantharus pulchra,1846)

2018年 串本町 打ち上げ 18mm クチベニホラダマシ(Cantharus pulchra,1846) 【分布】紀伊半島以南【生息】熱帯インド-太平洋【打ち上げ】たまに上がる台風後のオゴクダで拾いました。それまでは割れたものしか拾っていなかったので嬉しかったのを覚えてい…

和歌山の貝 ベニシボリガイ(Bullina lineata,1825)

2017年 白浜町 打ち上げ 14mm ベニシボリガイ(Bullina lineata,1825) 【分布】房総半島以南【生息】潮間帯~水深30mの海藻間【打ち上げ】たまに上がる数年前に採集した個体なので色褪せていますが、拾った時はピンクの模様が鮮やかでした。たまに見かけて…