わくわく♪ 貝殻通信

和歌山の海や大阪湾で採集した貝殻を紹介します

2019-01-01から1年間の記事一覧

和歌山の貝 ベッコウフデ(Mitra ferruginea,1811)

2019年 串本町 打ち上げ 28mm ベッコウフデ(Mitra ferruginea,1811) 【分布】紀伊半島以南【生息】岩礁サンゴ礁域潮間帯~水深30mの転石【打ち上げ】あまり見かけないオゴクダで拾いました。小さいものであれば割と見つけられますが、老成した個体はあまり…

和歌山の貝 キヌガサガイ(Stellaria exutus,1842)

2018年 みなべ町 打ち上げ 58mm キヌガサガイ(Stellaria exutus,1842) 【分布】本州中部以南【生息】水深20~350mの砂泥底【打ち上げ】あまり上がらない台風の後に漁港近くの砂浜で拾いました。キヌガサガイは拾っても、擦れて真っ白になった貝殻が多いの…

和歌山の貝 ホシダカラ(Cyraea tigris,1758)

2018年 串本町 打ち上げ 100mm ホシダカラ(Cyraea tigris,1758) 【分布】三浦半島・山口県北部以南【生息】潮間帯~水深40mの岩礁・サンゴ礁【打ち上げ】あまり見かけない 真夏の干潮時、平らな磯の上に鎮座しておりました。 ホシダカラはたまに見つけても…

オゴクダで貝殻拾い(2019/12/11)

小春日和になりそうだったので久しぶりにオゴクダに出かけました。干潮時間に到着すると、すでにベテランの方が2人来られていました。残り福にかけましょう。全体を見た感じでは貝だまりが少ない印象です。少し前に低気圧の影響で海が荒れたようだったので期…

和歌山の貝 フジツガイ(Cymatium lotorium,1758)

2019年 すさみ町 打ち上げ 115mm フジツガイ(Cymatium lotorium,1758) 【分布】紀伊半島以南【生息】潮間帯~水深20mのサンゴ礁【打ち上げ】あまり上がらない大きな貝殻が打ち上がる砂利浜で拾いました。たまに見かけますが、大抵は殻頂が破損しています…

和歌山の貝 ヒメホシダカラ(Lyncina lynx,1758)

2017年 すさみ町 打ち上げ 35mm ヒメホシダカラ(Lyncina lynx,1758) 【分布】房総半島・島根半島以南【生息】潮間帯~水深15mの岩礁・サンゴ礁【打ち上げ】たまに上がる猫の背中を連想させる模様をしているので、別名をヤマネコダカラといいます。私はこち…

和歌山の貝 カノコダカラ(Cribrarula cribraria,1758)

2017年 すさみ町 打ち上げ 23mm カノコダカラ(Cribrarula cribraria,1758) 【分布】房総半島以南【生息】潮間帯~水深30mの岩礁・サンゴ礁【打ち上げ】よく上がる海が荒れた後の砂利浜で拾いました。南紀ではよく打ち上がりますが、鹿の子模様が擦れてしま…

和歌山の貝 ハツユキダカラ(Erosaria miliaris,1791)

2018年 みなべ町 打ち上げ 33mm ハツユキダカラ(Erosaria miliaris,1791) 【分布】房総半島・能登半島から【生息】潮間帯~水深150mの岩礁・砂礫底【打ち上げ】よく上がる砂浜に打ち上げられていました。波が穏やかで海底が泥っぽい場所でよく拾えるように…

和歌山の貝 イボダカラ(Nucleolaria mucleus,1758)

2017年 すさみ町 打ち上げ 29mm イボダカラ(Nucleolaria mucleus,1758) 【分布】房総半島以南【生息】潮間帯~水深40mの岩礁・サンゴ礁【打ち上げ】よく上がるタカラガイのよく上がる磯の打ち上げラインで見つけました。拾った時はつやつやの飴色をしてい…

和歌山の貝 タルダカラ(Talparia talpa,1758)

2018年 串本町 打ち上げ 63mm タルダカラ(Talparia talpa,1758) 【分布】伊豆半島以南【生息】潮間帯~水深30mの岩礁・サンゴ礁【打ち上げ】たまに上がる有名な磯のタイドプールから拾い上げました。海が荒れた後に、擦れ切ったタルダカラが打ち上がってい…

和歌山の貝 ハチジョウダカラ(Mauritia mauritiana,1758)

2017年 串本町 打ち上げ 88mm ハチジョウダカラ(Mauritia mauritiana,1758) 【分布】三浦半島以南【生息】潮間帯~水深10mの岩礁【打ち上げ】たまに上がる春の嵐の後に磯で拾いました。少し若い個体ですが、サンゴ礫の上にあって抜群の存在感でした。珍し…

和歌山の貝 トキワガイ(Tonna allium,1817)

2018年 白浜町 打ち上げ 43mm トキワガイ(Tonna allium,1817) 【分布】遠州灘からオーストラリア【生息】浅海【打ち上げ】たまに上がる広い砂利浜で拾いました。カズラガイやヤツシロガイはよく落ちていますが、トキワガイはあまり見かけません。別の場所…

和歌山の貝 テリコウボネ(Meiocardia hawaiana,1938)

2018年 田辺市 打ち上げ 10mm テリコウボネ(Meiocardia hawaiana,1938) 【分布】熊野灘以南・九州【生息】水深45m~220mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない扇ヶ浜で、台風後の高潮ラインに落ちていました。テリコウボネは表面がつるりとしていて白い陶器…

和歌山の貝 ヒラザクラ(Tellinides ovalis,1825)

2018年 由良町 打ち上げ 37mm ヒラザクラ(Tellinides ovalis,1825) 【分布】房総半島以南 【生息】潮間帯下部~水深50mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない砂のきめが細かい浜で拾いました。ヒラザクラがよく打ち上げられる所です。写真の個体は状態が良く…

和歌山でビーチコーミング(2019.11.13)②

浜の宮海水浴場は、前に広大な干潟があるのでアサリやハマグリの他にも泥や砂地に生息している貝の殻がたくさん打ち上がります。大半は二枚貝ですが、どれもありふれた貝殻に思えて名前を調べる気が起こりませんでした。でもこれだけたくさんの貝殻が上がる…

和歌山でビーチコーミング(2019.11.13)①

拾ってみたい貝殻があったので、和歌山市の浜の宮海水浴場に出かけました。その貝殻というのはイオウハマグリです。地味な貝ですが、レッドリストの準絶滅危惧種に指定されていて、生貝を紹介しているサイトが少なかったので気になっていました。自然めぐり…

和歌山の貝 ナガイモ(Conus australis,1802)

2019年 みなべ町 打ち上げ 65mm ナガイモ(Conus australis,1802) 【分布】三重県~フィリピン【生息】水深35m~240mの砂泥底【打ち上げ】あまり上がらない漁労くずの上がる砂浜で見つけました。タガヤサンミナシがたくさん転がっている貝だまりで、ひとつ…

和歌山の貝 ナツメイモ(Conus bullatus,1758)

2019年 串本町 打ち上げ 24mm ナツメイモ(Conus bullatus,1758) 【分布】八丈島・紀伊半島以南【生息】潮間帯~水深240mの泥砂底【打ち上げ】あまり上がらないオゴクダ浜でベテランさんが下さいました。ナツメイモは台風後のオゴクダで拾えると聞いていた…

和歌山の貝 タケノコクチキレ(Pyramidella acus,1791)

2019年 田辺市 打ち上げ 36mm タケノコクチキレ(Pyramidella acus,1791) 【分布】伊豆半島・北九州以南 【生息】潮間帯~水深20mの砂底【打ち上げ】たまに上がる漁港内にある小さな砂浜で拾いました。どこでも拾えるというわけではなく、私は田辺湾周辺で…

和歌山でビーチコーミング(2019/11/3)

天気が良かったので和歌山県白浜町に出かけました。しばらく来ていない所だったので楽しみにしていましたが、小潮なので思ったよりも潮が引いていない(>_<) 結局、波に阻まれて目的の場所までたどり着けませんでした。その道中で見つけたのは、擦れたイモガ…

和歌山で拾った モクハチアオイ(Lunulicardia retusa,1775)

2019年 由良町 打ち上げ 17mm モクハチアオイ(Lunulicardia retusa,1775) 【分布】紀伊半島・鹿児島県以南 【生息】潮間帯下部~水深50mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない湾内にある小さな砂浜で拾いました。生貝は稀だと言われているので、この個体も半…

和歌山の貝 ツバメガイ(Pteria peasei,1872)

2019年 串本町 打ち上げ 95mm ツバメガイ(Pteria peasei,1872) 【分布】紀伊半島以南 【生息】水深10~30mの岩礫底【打ち上げ】たまに上がる台風の打ち上げラインに、ちょこんと落ちていました。細長い部分も欠けていない完全な個体です。名前の通り鳥の形…

和歌山の貝 クロミオキニシ(Bursa lamarckii,1853)

2019年 串本町 打ち上げ 23mm クロミオキニシ(Bursa lamarckii,1853) 【分布】紀伊半島以南 【生息】潮間帯下部~水深20m【打ち上げ】あまり上がらない 浜でお会いしたベテランさんからの頂き物です。色々と教えて下さる親切な人です。いつも有り難うござ…

和歌山でビーチコーミング(2019/9/28)

日にちが経ってしまいましたが、採集記事をまとめたのでアップします。休日に由良方面に行ってきました。ヒラザクラの欠片がよく落ちている砂浜なので、合弁を狙っています。干潮に合わせて行ってみると、貝だまりが薄い(>_<) 初めて来た時は、結構打ち上が…

オゴクダで貝殻拾い(2019/10/4)

少し前の話になりますが、熱帯低気圧の影響で海が荒れたようなので、オゴクダへ行ってきました。期待して浜に降り立ちましたが、8月末から9月の台風で出来た打ち上げラインはすでに拾い尽くされた感じ (T_T)とりあえず大潮の満潮ラインを探すことにしました…

和歌山の貝 オネダカサルアワビ(Tugalina plana,1908)

スカシガイ科 オネダカサルアワビ

和歌山の貝 ヒメメノウイモ(Conus monachus,1758)

2019年 すさみ町 打ち上げ 35mm ヒメメノウイモ(Conus monachus,1758) 【分布】紀伊半島からメラネシア 【生息】潮間帯~水深20m【打ち上げ】あまり上がらない台風の後、磯の貝だまりに落ちていました。かなり擦れていますが初拾いです。瑪瑙のような縞模…

和歌山で拾った オウムガイ(Noutilus pompilius,1758)

2019年 みなべ町 打ち上げ 150mm オウムガイ(Noutilus pompilius,1758) 【分布】南太平洋からオーストラリア近海 【生息】水深100m~600m【打ち上げ】滅多に上がらないまさかのオウムガイ!台風10号が通り過ぎた2日後に拾いました。小さな砂浜の上段で、草…

和歌山の貝 シオサザナミ(Gari truncata,1767)

2018年 和歌山市 打ち上げ 55mm シオサザナミ(Gari truncata,1767) 【分布】房総半島以南 【生息】水深5m~20mの砂底【打ち上げ】たまに上がる 台風の後、海水浴場の隣の浜で拾いました。さざ波模様が美しい貝殻です。実は誰かが捨てたと思われる貝殻だま…

和歌山の貝 ニヨリムカシタモト(Strombus Wilsoni,1967)

2019年 串本町 打ち上げ 23mm ニヨリムカシタモト(Strombus Wilsoni,1967) 【分布】紀伊半島以南 【生息】【打ち上げ】たまに上がる 満潮の打ち上げラインの少し波打ち際で拾いました。状態が良かったので貝だまりで光って見えました。kudamakiさんがブロ…