わくわく♪ 貝殻通信

和歌山の海や大阪湾で採集した貝殻を紹介します

フイリクロオトメフデ (Vexillum klytios,2008)

名前の分からない貝殻を入れている袋を 整理をしている時に見つけました。 数年前に拾った時は、クロオトメかカスリオトメだろうと思っていましたが 日本近海産貝類図鑑と見比べたら そっくり ! 色が抜けたクロオトメフデと比べて見ると 黒い斑がはっきり出…

コウライウグイス 初拾い ♫

2年以上もサボり続けていましたが、久しぶりに更新しようと思います。 貝殻拾いはボチボチしていたのですが記録したいと思うような貝が拾えなかったので、すっかりブログから遠ざかっていました。 今回の場所は日本海。少し前になりますが10月の京丹後市海水…

春の磯歩き ♪ まとめ

日中30度を超えてくると、さすがに暑いですね~。最近は近場を散歩程度にうろついているだけなので特に記事にするような成果がありません。(T_T)その代りにと言っては何ですが(^-^; ビーチコーミングの写真を整理していたら、ブログに掲載していない画像が少…

4月初めの貝殻拾い ♪

4月の初めに行った貝殻拾いの記録をまとめました。時期的には潮の引いた磯を歩いた方が面白いと思うのですが、今回も打ち上げ拾いに徹しています。(^-^;まずはオゴクダから。浜に降りると先客が1人。何か残っているといいな~と思いつつ探すも、なかなか見つ…

3月大阪湾で貝殻拾い(2021年)

3月中に散歩がてら打ち上げ採集した時の記録をまとめました。河口にある砂浜の打ち上げラインは、来る度に位置が変わっています。そろそろ海藻が混じり始めて貝殻が探しにくくなっていますが、腰を下ろしてじっくり探していきます。カキ殻以外の貝だまりを見…

桜の季節に貝殻拾い(2021年3月)

砂に棲む貝殻を拾いに、中紀の砂浜へ出掛けてきました。ここはベニガイやダイミョウガイを拾うことの出来る砂浜で、ヒラザクラの貝殻も落ちています。ただヒラザクラに関しては古い貝殻ばかりなので現在は生息していないのかもしれません。(>_<)近くに桜の木…

オゴクダで貝殻拾い(2021年3月)

3月に入ってすぐにオゴクダへ行った時の記録です。(^-^)この日は途中から雨が降り出しました。最近、雨に降られることが多いので、念のために傘を持ってきて良かった~。干潮前に到着すると先客が一人。時々お会いするベテランさんでした。少し前にホシヤマ…

オゴクダで貝殻拾い(2021年1月)

1月の採集記録になりますが、写真を見て思い出しながら書いております。(^-^;この日は暖かかったのですが予想外に小雨が降ったり止んだりしていました。傘が無かったので冷や冷やしながらの採集です。 風景 浜の打ち上げラインを見た感じでは、大きめの波が…

2021年2月大阪湾で貝殻拾い

2月は散歩を兼ねて地元の河口に出掛けていました。何回か行ってみたのですが大漁とはいかなかったので (^-^; まとめて記録します。まずは、暖かい日の午後、海が荒れた時に出来た太いラインを探しました。時間が経っているので干からびてカサカサになってい…

大阪湾の貝 ウネボラ(Gyrineum natator,1798)

2020年 泉南市 打ち上げ 15mm ウネボラ(Gyrineum natator,1798) 【分布】瀬戸内海西部 紀伊半島以南【生息】潮間帯下部の岩礁や砂地【打ち上げ】たまに上がる海が荒れた後の打ち上げラインで拾いました。大阪湾ではあまり見かけませんが、内湾にある岩礁を…

大阪湾の貝 ウスハマグリ(Pitar japonicus,1956)

2018年 貝塚市 打ち上げ 35mm ウスハマグリ(Pitar japonicus,1956) 【分布】房総半島から九州【生息】水深5~50m細砂底【打ち上げ】たまに上がる海水浴場の満潮ラインに転がっていました。ウスハマグリは広い砂浜等で見かけますが、合弁を拾ったことがなか…

串本で貝殻拾い(2021/1/2)

年が明けてから串本にお邪魔してきました。11月以来、久しぶりの貝殻拾いです。しばらく風の強い日が続いていたので、打ち上げに期待しています。干潮に合わせてオゴクダ浜に降りると先客が数名。とりあえず、人がいない方面の波打ち際から見ていきます。ま…

大阪湾の貝 オキナガイ(Laternula anatina,1758)

2018年 泉南市 打ち上げ 45mm オキナガイ(Laternula anatina,1758) 【分布】本州から九州【生息】潮間帯から水深約60mの砂泥底【打ち上げ】たまに上がる海水浴場の打ち上げラインで、海藻の下に隠れていました。干からびた軟体がこびりついていたので、お…

大阪湾の貝 エゾタマガイ(Cryptonatica janthostomoides,1949)

2018年 泉南市 打ち上げ 25mm エゾタマガイ(Cryptonatica janthostomoides,1949) 【分布】北海道南部以南~九州【生息】水深20m~90mの砂泥底【打ち上げ】あまり上がらない台風の後、打ち上げられた小枝や海藻の隙間に埋まっていました。大阪湾のタマガイ…

和歌山で貝殻拾い♪(2020/11/21)

天気が良かったので、オゴクダへ行ってきましたが…打ち上げラインの良さそうな所は、盛大に耕されていましたー。(T_T)ざっと表面を見て回りましたが期待出来なかったので、今回は波打ち際作戦で行きます。潮が引いた所は、こんな感じ。 先週は大阪湾の打ち上…

和歌山の貝 マツカワガイ(Biplex perca,1811)

2020年 串本町 漁労くず 51mm マツカワガイ(Biplex perca,1811) 【分布】房総半島・山口県以南【生息】水深50m~200mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない漁労くずの上がる浜で、枝が山盛りになった所から掘り出しました。少し深い所に生息しているので打ち…

和歌山の貝 アカシマミナシ(Conus generalis,1767)

2020年 串本町 打ち上げ 52mm アカシマミナシ(Conus generalis,1767) 【分布】八丈島・紀伊半島以南【生息】潮間帯~水深50mのサンゴ礁周辺の砂泥中【打ち上げ】あまり上がらないオゴクダで海が荒れた後、波打ち際に落ちていました。状態は良くないけれど…

和歌山の貝 マユフデ(Mitra chrysalis ,1844)

2017年 串本町 打ち上げ 18mm マユフデ(Mitra chrysalis ,1844) 【分布】紀伊半島以南【生息】サンゴ礁域潮間帯~水深10mの転石下【打ち上げ】たまに上がるオゴクダで、打ち上げラインに落ちていました。(^^♪ ずんぐりとした体形と、真ん中の白いラインが…

和歌山の貝 キサガイ(Cardilia semisulcata ,1819)

2020年 串本町 打ち上げ 15mm キサガイ(Cardilia semisulcata ,1819) 【分布】房総半島・能登半島からインドネシア【生息】水深5~50mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない海水浴場で拾いました。海が荒れた後だったので、海藻や小枝に混じって打ち上げられ…

和歌山の貝 ベニウミフデ(Mitra imperialis ,1798)

2020年 串本町 打ち上げ 11mm ベニウミフデ(Mitra imperialis ,1798) 【分布】紀伊半島以南【生息】サンゴ礁域潮間帯~水深20m砂礫地転石下【打ち上げ】あまり上がらないオゴクダで拾いました。かなり小さな子供で、貝砂を穿っていたら出てきました。フデ…

和歌山で貝殻拾い♪ まとめ(2020年10月下旬)

からりと晴れる日が多くなって、良い季節になりましたね。昼間に浜や磯を歩き回っても、汗だくにならなくなって本当に嬉しいのですが、最近、やる気と採集結果が反比例しているような気がします。空回りってやつですね。(^-^;10月下旬に何か所か回りましたが…

和歌山で貝殻拾い(2020/10/11)

時間が経ってしまいましたが、串本町へ出掛けた時の記録です。台風が南の海上を通過した後の採集だったと思います。まずはオゴクダから。チクチクする夏草をかき分けて、ようやく到着~。サンゴが白く光って目が眩むー。(+_+)浜の様子は大物がゴロゴロしてい…

和歌山の貝 バラフイモ(Conus pertusus,1792)

2020年 串本町 打ち上げ 13mm バラフイモ(Conus pertusus,1792) 【分布】八丈島・紀伊半島以南【生息】潮間帯~水深120mの砂底 サンゴの下【打ち上げ】たまに上がるオゴクダで拾いました。老成すると60mmにもなる種類のようですが、私は20mm以下の小さいも…

和歌山の貝 カザリガンゼキ(Chicomurex elliscrossi,1974)

2020年 串本町 打ち上げ 68mm カザリガンゼキ(Chicomurex elliscrossi,1974) 【分布】房総半島以南【生息】水深80~150mの岩礁底【打ち上げ】漁労くずとして上がる漁労くずが上がる浜で見つけました。ヒレが擦れているのと、全体的に真っ白になっているの…

和歌山で磯歩き♪(2020/9/19)

今回は大きめの貝殻を採集したいと思って串本町の磯へ行った時の記録です。まずは、綺麗なトヨツガイを狙って某磯へ。潮が引いている所から見ていきます。 イワカワフデ 欠けの無いイワカワフデが転がっていました。殻口や殻頂が欠けやすいので、綺麗に残っ…

和歌山でビーチコーミング(2020/9/12)

今回は大きめの貝殻を狙って白浜町の磯を巡りました。(^^)この日はとにかく蒸し暑くて思うように歩けませんでしたが、海風に助けられながら何とか進んだ感じです。大物を狙う時は何ヶ所も歩いた方が確率が上がるのでしょうが、なにせ体力が無いので、ゆっく…

和歌山でビーチコーミング(2020/9/9)

少し前になりますが、久しぶりにオゴクダへ出掛けたので、その時の話です。(^^)南紀の海も台風10号の影響を受けたようなので、打ち上げに期待していたのですが、何しろ激戦区のことなので、残り物を頂くくらいの心づもりです。果たして、どうなることやら…。…

和歌山の貝 ナガアジロイモ(Conus magnificus,1843)

2018年 串本町 打ち上げ 45mm ナガアジロイモ(Conus magnificus,1843) 【分布】八丈島・紀伊半島~【生息】水深5~50mのサンゴ礁上 岩の下の砂中【打ち上げ】たまに上がる海が荒れた後にゴロリと転がっている印象がありますが、綺麗な個体はすぐに拾われて…

和歌山の貝 オニサザエ(Chicoreus,asianus,1942)

2018年 串本町 打ち上げ 61mm オニサザエ(Chicoreus,asianus,1942) 【分布】房総半島・能登半島以南【生息】水深30m以浅の岩礁【打ち上げ】あまり上がらない漁港の隣にある磯で拾いました。かなり擦れていて長い棘が落ちていますが、スラリとした姿は深海…

和歌山の貝 トヨツガイ(Coralliophia radula,1855)

2019年 串本町 打ち上げ 40mm トヨツガイ(Coralliophia radula,1855) 【分布】伊豆半島以南【生息】水深10~50mのイシサンゴ類に寄生【打ち上げ】たまに上がる他の人が拾っている産地を何度も訪問してようやく見つけました。細かい棘が残っていて、殻口が…