わくわく♪ 貝殻通信

和歌山の海や大阪湾で採集した貝殻を紹介します

シオサザナミ科

和歌山の貝 アシガイ(Gari maculosa,1818)

2017年 由良町 打ち上げ 33mm アシガイ(Gari maculosa,1818) 【分布】房総半島以南【生息】潮間帯から水深30mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない冬の砂浜で拾いました。模様がきれいで目立つので、すぐに誰かに拾われてしまうようで、打ち上げではあまり…

大阪湾の貝 ムラサキガイ(Soletellina diphos,1771)

2018年 阪南市 打ち上げ 90mm ムラサキガイ(Soletellina diphos,1771) 【分布】房総半島以南 【生息】水深20mまでの亜潮間帯泥底【打ち上げ】たまに上がる小潮の日に、水深が浅くなった干潟を歩いていたら水の中に落ちていました。殻皮が綺麗に残った個体…

和歌山の貝 シオサザナミ(Gari truncata,1767)

2018年 和歌山市 打ち上げ 55mm シオサザナミ(Gari truncata,1767) 【分布】房総半島以南 【生息】水深5m~20mの砂底【打ち上げ】たまに上がる 台風の後、海水浴場の隣の浜で拾いました。さざ波模様が美しい貝殻です。実は誰かが捨てたと思われる貝殻だま…

和歌山の貝 ミヒカリマスオ(Gari radiata)

2018年 和歌山市 打ち上げ 52mm ミヒカリマスオ(Gari radiata) 【分布】房総半島・紀伊半島 四国・九州西岸 【生息】潮間帯~水深10mの砂底【打ち上げ】たまに上がる大きな海水浴場の潮間帯に落ちていました。蝶の羽みたいに模様が美しいので出会えると嬉…

和歌山の貝 アケボノキヌタ(Soletellina atrata,1857)

2018年 和歌山市 打ち上げ 58mm アケボノキヌタ(Soletellina atrata,1857) 【分布】東京湾以南 九州東南アジア 【生息】潮間帯下部の砂泥底【打ち上げ】たまに上がるフジナミガイとよく似ていますが、アケボノキヌタは小判型(長方形に近い)で、殻頂が真…

フジナミガイ(Soletellina boeddinghausi,1870)

2018年 貝塚市 打ち上げ 113mm フジナミガイ(Soletellina boeddinghausi,1870) 【分布】房総半島から九州 【生息】潮間帯下部の砂底【打ち上げ】たまに上がる河口の干潟に落ちていました。とにかく立派なサイズで驚きました。砂底深く潜っているそうです。…