わくわく♪ 貝殻通信

和歌山の海や大阪湾で採集した貝殻を紹介します

オゴクダで貝殻拾い(2021年3月)


3月に入ってすぐにオゴクダへ行った時の記録です。(^-^)

この日は途中から雨が降り出しました。最近、雨に降られることが多いので、念のために傘を持ってきて良かった~。

干潮前に到着すると先客が一人。時々お会いするベテランさんでした。少し前にホシヤマオトメフデを拾ったそうで、破損個体しか持っていない私からすると羨ましい限りです。(^^♪

海が荒れた時の打ち上げラインが気になったので、そこからから見ていくことにします。

f:id:sangootome:20210323234140j:plain

風景

まずは、

f:id:sangootome:20210323234205j:plain

フリジアガイ

フリジアガイを拾うと「オゴクダに来たな~」と実感して嬉しくなります。三種の神器ですもんね。

それからすぐ近くに久しぶりの

f:id:sangootome:20210323234008j:plain

クロシオダカラ

1年以上拾っていないので本当に久しぶりです。クロシオがあるならムギツブダカラも見つかるかもしれないなと思っていたら…

f:id:sangootome:20210323234155j:plain

ムギツブダカラ

ホントに出ました。嬉しい~。(*'▽')

ムギツブダカラとは別に「ユウナムギツブダカラ」という種類があるそうです。ユウナの方は腹面に光沢があるので見分けられるようですが、かなり数が少ないようで私は未採集です。

打ち上げラインをザクザク掘り返して出てきたのは、

f:id:sangootome:20210323234015j:plain

クリイロカメガイ

まんまる栗色で可愛い!砂利の中に埋まっていたのに割れていません。すごいねー。まとまって上がることが多いようですが、ひとつしか見つけられませんでした。(^-^;

この後は、

f:id:sangootome:20210323234002j:plain

f:id:sangootome:20210324160203j:plain

ドロシーヨウラク

ドロシーヨウラクを2つ採集しました。色に個体差があるようなので、濃いピンク色を拾ってみたいものです。

最後に、潮間帯をうろついていたら貝砂の中に

f:id:sangootome:20210323233954j:plain

ハナヤカケボリ

きれいなハナヤカケボリ ♪ この後、擦れたものを2つ追加しました。珍しい種類ではないようですが、色鮮やかなものを拾うと嬉しいです。

今日の成果★

f:id:sangootome:20210323234025j:plain

成果

 【外側を時計回りに12時の位置から】
マユフデ ジュズダマダカラ
キンスジコツノマタ 
ヒナクチベニ ドロシーヨウラク×2
フリジアガイ
マメサンゴヤドリ トウマキフデ 
ハレヤカオトメノダオトメフデに訂正
クロオトメシイノミツクシに訂正
キングチムシロ カバスジオトメ

【内側を時計回りに】
クリイロカメガイ Mitra kantori
モモイロフタナシシャジク
ムギツブダカラ ハナヤカケボリ×2
クロシオダカラ 
テンロクケボリ×2 ハナヤカケボリ

同定にご協力下さったKudamaki 様
有難うございました。m(_ _)m 

ハレヤカオトメフデだと思っていた貝殻がノダオトメフデだったので、嬉しい初採集となりました。(^^)/