わくわく♪ 貝殻通信

和歌山の海や大阪湾で採集した貝殻を紹介します

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

和歌山産 スカシカシパン(Astriclypeus manni)

2018年 和歌山市 打ち上げ 50mm スカシカシパン(Astriclypeus manni) 【分布】相模湾以南ー奄美大島・小笠原 【生息】水深3m~20mの砂底【打ち上げ】あまり上がらないハスノハカシパンが大量に上がる砂浜ですが、スカシカシパンはあまり見かけません。10㎝…

和歌山産 ノコギリウニ(Prionocidaris baculosa,1816)

2018年 白浜町 打ち上げ 48mm ノコギリウニ(Prionocidaris baculosa,1816) 【分布】相模湾以南 【生息】浅海ー水深250mの岩礁海底【打ち上げ】あまり上がらない干潮時に、波打ち際で漂っているところをすくい上げました。よく見かけるバフンウニやナガウニ…

和歌山の貝 マメサンゴヤドリ(Coralliophila curta,1894)

2019年 串本町 打ち上げ 10mm マメサンゴヤドリ(Coralliophila curta,1894) 【分布】紀伊半島以南 【生息】サンゴ礁域潮間帯~水深20m【打ち上げ】あまり上がらない満潮ラインで見つけました。打ち上げ帯では、この美味しそうなイチゴみるく色がよく目立…

和歌山の貝 フリジアガイ(Phrygiomurex sculptilis,1844)

2017年 すさみ町 打ち上げ 17mm 【分布】和歌山県以南 【生息】リーフの低潮線下の死サンゴ下【打ち上げ】あまり上がらない潮間帯に落ちていました。ぱっと見た感じは地味ですが、よく見ると細かい彫刻が美しい貝です。オゴクダでしか拾えない貝だと思ってい…

和歌山で拾った フデガイ(Mitra inquinata,1844)

2019年 和歌山市 打ち上げ 41mm フデガイ(Mitra inquinata,1844) 【分布】房総半島以南 【生息】岩礁域潮下帯~水深30m【打ち上げ】あまり上がらない台風の後、大きな砂浜に打ち上がっていました。かなり古い個体で半化石ではないでしょうか。この場所は、…

和歌山の貝 ウスチャフデ(Mitra fulvescens,1836)

2019年 すさみ町 打ち上げ 43mm ウスチャフデ(Mitra fulvescens,1836) 【分布】紀伊半島以南【生息】水深3~50m サンゴ礁域砂礫地転石【打ち上げ】あまり上がらないヤタテ系が上がる磯の浜で拾いました。見つけた時はクリイロヤタテだと思っていたので、あ…

和歌山の貝 ホシヤマオトメフデ(Vexillum moelleri,1840)

2019年 串本町 打ち上げ 14mm ホシヤマオトメフデ(Vexillum moelleri,1840) 【分布】紀伊半島以南【生息】サンゴ礁域潮下帯 水深15m リーフ斜面の溝など 【打ち上げ】滅多に上がらない 台風の後、打ち上げで拾っている人がいたので密かに狙っていました。…

ハッキガイ(Siratus pliciferoides,1942)

2018年 みなべ町 打ち上げ 76mm ハッキガイ(Siratus pliciferoides,1942) 【分布】房総半島以南 【生息】水深50~200mの細砂底【打ち上げ】たまに上がる台風の後、漁港近くの浜で見つけました。普段から破損個体は見かけるのですが、割れていない物は拾っ…

和歌山の貝 ホネガイ(Murex pecten pecten,1786)

2018年 みなべ町 刺し網 95mm ホネガイ(Murex pecten pecten,1786) 【分布】房総半島以南 【生息】水深10~50mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない刺し網の漁労くずの中にあったものを頂きました。打ち上げで見ることはありませんが、漁労くずとしては珍し…

和歌山の貝 スイジガイ(Lambis chiragra,1758)

2018年 すさみ町 打ち上げ 99mm2018年 白浜町 打ち上げ 40mm スイジガイ(Lambis chiragra,1758) 【分布】紀伊半島以南 【生息】【打ち上げ】あまり上がらない幼貝は比較的落ちているのですが、老成した貝は見たことがありません。私が持っているスイジガイ…

和歌山の貝 フシデサソリ(Lambis scorpius,1758)

2018年 白浜町 打ち上げ 62mm フシデサソリ(Lambis scorpius,1758) 【分布】紀伊半島以南 【生息】サンゴ礁の砂底【打ち上げ】あまり上がらない打ち上げラインの中に見つけた時は、見慣れない形にドキドキしました。まだ若貝だからなのか、特徴である7本の…

和歌山の貝 アケボノキヌタ(Soletellina atrata,1857)

2018年 和歌山市 打ち上げ 58mm アケボノキヌタ(Soletellina atrata,1857) 【分布】東京湾以南 九州東南アジア 【生息】潮間帯下部の砂泥底【打ち上げ】たまに上がるフジナミガイとよく似ていますが、アケボノキヌタは小判型(長方形に近い)で、殻頂が真…

和歌山の貝 フドロガイ(Strombus marginatus robustus,1874)

2017年 みなべ町 打ち上げ 47mm フドロガイ(Strombus marginatus robustus,1874) 【分布】房総半島以南 熱帯西太平洋 【生息】水深10m前後の泥底【打ち上げ】たまに上がる台風後しばらくしてから、小さい砂浜に出来た打ち上げラインに落ちていました。フド…

大阪湾の貝 ヒメヤカタ(Hydatina zonata,1786)

2019年 泉南市 打ち上げ 32mm ヒメヤカタ(Hydatina zonata,1786) 【分布】房総半島以南 熱帯インドー西太平洋 【生息】潮間帯~水深50mの細砂底【打ち上げ】あまり上がらない冬の海水浴場で、少し古い打ち上げラインをつついていたら、海藻の下から干から…

和歌山の貝 コエボシ(Morum macandrewi,1889)

2017年 みなべ町 打ち上げ 24mm コエボシ(Morum macandrewi,1889) 【分布】房総半島 伊豆諸島 東シナ海 南シナ海 【生息】水深30m~200mの粗い砂底【打ち上げ】滅多に上がらない台風の後、しばらくしてから出来た打ち上げラインに落ちていました。漁港が近…

和歌山の貝 アラフデガイ(Domiporta granatina,1811)

2018年 白浜町 打ち上げ 34mm アラフデガイ(Domiporta granatina,1811) 【分布】房総半島以南 熱帯インドー太平洋【生息】潮下帯から水深200mの砂礫底【打ち上げ】たまに上がる先端がない個体ばかりで、完品を拾ったことがありません。外見はクチベニアラ…

和歌山の貝 クチベニアラフデ(Neocancilla popilio,1807)

2018年 白浜町 打ち上げ 34mm クチベニアラフデ(Neocancilla popilio,1807) 【分布】紀伊半島以南 熱帯インド-太平洋【生息】珊瑚礁の潮下帯から 水深30mの砂礫底【打ち上げ】紀伊半島では稀 満潮ラインよりも波打ち際を掘ったら出てきました。沖縄方面で…

和歌山の貝 フタオビオトメ(Vexillum bizonalum,1923)

2019年 串本町 打ち上げ 14mm フタオビオトメ(Vexillum bizonalum,1923) 【分布】奄美諸島以南 インドー西太平洋【打ち上げ】あまり上がらないあまり上がらないと聞いていましたが、去年の台風後、何度か拾っています。他の方が大きなものを拾っているのも…

和歌山の貝 ムシロオトメフデ(Vexillum mutabile,1844)

2020年 白浜町 打ち上げ 18mm ムシロオトメフデ(Vexillum mutabile,1844) 【分布】紀伊半島以南 【生息】潮間帯~水深30m砂底【打ち上げ】たまに上がる状態の良い個体に恵まれませんでしたが、今年に入ってから口が破損していない貝殻を採集することが出…

和歌山の貝 トウヨウタマガイ(Naticarius orientalis,1791)

2016年 すさみ町 打ち上げ 24mm トウヨウタマガイ(Naticarius orientalis,1791) 【分布】紀伊半島以南 インドー西太平洋 【生息】水深10m~30mの砂底【打ち上げ】滅多に上がらない春の嵐の打ち上げラインに落ちていました。はじめはトラダマだと思っていた…

和歌山の貝 キネズミガイ(Mammilla priamus,1844)

2016年 すさみ町 打ち上げ 27mm キネズミガイ(Mammilla priamus,1844) 【分布】紀伊半島以南 インドー西太平洋 【生息】水深10m~50mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない春の嵐の後に出来た打ち上げラインに落ちていました。拾った時は状態が良くて、きれ…

和歌山の貝 Vexillum roseum

2018年 串本町 打ち上げ 18mm Vexillum roseum 【分布】? 【生息】?【打ち上げ】あまり上がらない打ち上げられた板の下にありました。最初はウカレオトメフデだと思っていましたが、縦肋と螺肋が格子状になっているウカレオトメフデに対して、この貝は縦肋…

和歌山の貝 ウカレオトメフデ(Vexillum lubens,1845)

2018年 串本町 打ち上げ 15mm ウカレオトメフデ(Vexillum lubens,1845) 【分布】紀伊半島以南 熱帯インドー太平洋 【生息】サンゴ岩礁域潮間帯~ 水深20mの砂底【打ち上げ】あまり上がらない波打ち際で拾いました。縦肋と螺肋が格子状になっています。オ…

和歌山の貝 カスミフデ(Scabricola ccellata,1831)

2018年 串本町 打ち上げ 20mm カスミフデ(Scabricola ccellata,1831) 【分布】紀伊半島以南 【生息】サンゴ礁域潮間帯~水深50m砂底【打ち上げ】あまり上がらない古い打ち上げラインを波がさらって崩れた場所で見つけました。殻表が擦れてしまって状態は…

和歌山の貝 クモリフデ(Scabricola fusca,1824)

2016年 すさみ町 打ち上げ 16mm クモリフデ(Scabricola fusca,1824) 【分布】インドー太平洋 【打ち上げ】滅多に上がらない台風直後の打ち上げラインで海藻の上に落ちていました。ずんぐりした砲弾型で殻口内は橙色。ほとんど擦れてしまっていますが、褐色…

和歌山の貝 キンランイモ(Conus legatus,1810)

2019年 串本町 打ち上げ 18mm キンランイモ(Conus legatus,1810) 【分布】八丈島・紀伊半島以南 【生息】水深3~50mの珊瑚礁上 砂・珊瑚片中【打ち上げ】あまり上がらない 台風の後に初めて採集しました。それから幾つか採集することが出来ましたが、この…

和歌山の貝 チリメンボラ(Rapana bezoar,1758) 

2018年 みなべ町 打ち上げ 60mm チリメンボラ(Rapana bezoar,1758) 【分布】北海道南部以南 【生息】水深10m~50mの砂泥底【打ち上げ】たまに上がる漁港近くの浜で拾いました。アカニシに良く似ていますが、シワシワの表面が面白い貝です。ぼうずコンニャ…